アルバム★
ゴミ拾いの作業は大変ですが、集まってくださった方たちとの楽しい思い出もたくさんできました(^^♪
ゴミだらけだった浜が、どんどんキレイになる気持ちよさ、美しい景色の中での作業、おしゃべり、かけがえない時間になっています★


トッカリショ


あまりのゴミの多さ、そして階段の多さの過酷さのため、メンバー募集に至った・・・
・・・・という、青いチキウ発祥の地です^^;
たくさんの方に参加していただきました!
右上の写真ははるばる沖縄よりオチバリさんとユッキさんたちが来てくださったときのものです(#^^#)


役場の方、漁連の方、漁業関係者さんにもご協力いただいています。
重すぎるゴミなどを船で何往復もし、運んでいただいています。

ブルーシップイベント、「ブルーサンタ」にも参加しています!
赤い服のサンタは子供にプレゼントを。青い服のサンタは美しい海をプレゼントします(^^)/



イタンキ東


上の写真は凪の会さんとご一緒したときのものです(^^)/
埋まったゴミを掘っています。
ゴミだらけだった浜も、美しく生まれ変わっています^^
イタンキ・海蝕洞



延々の徒歩、鳴り砂で有名なイタンキです!
晴れて砂が乾いた日に長靴を履いていると、よく鳴るようです。
ブルーシートをソリ代わりにしゴミを乗せて引いていますが、輓馬さんになった気持ちも味わえます!
体もきっと鍛えられるハズ!!
地元で長く活動を続けていらっしゃる「鳴り砂の会」さんよりのご提案で
私たち用のゴミ置き場を作り、道と市より許可もいただいています。
(ゴミを拾った方、どなたでもここに一緒に置いてくださいね!)
この曲がった木をベンチに使用していた方がいらっしゃったようで、ごめんなさい^^;



海蝕洞へ行ったときの写真です。
このときは、他の方の呼びかけで
かなりの人数が集まりました。
海蝕洞にはおびただしい数のゴミがありました。
景色の素晴らしさに感動、毎年行きたいと思っています。

景色最高!

蓬莱門
景色が異次元に素晴らしいです!
不思議な異空間という感じ。
干潮のときに行くと、ヤドカリや小さなカニなど、たくさんの生き物にも出会えます(#^^#)
急坂はありますが、お子様も参加できると思います。


日の出
日の出3丁目の浜です。
小さな浜ですが、四次元ポケットのように不思議なくらいの大量のゴミがありました。
写真は、東京からKENさんとはるさんが来てくださったときの
ものです(^^)/


マスイチ
こちらは番外編・・・
立ち入り禁止場所ですが、許可をいただいています。
ですが禁止なのも納得、非常に足場が悪く危険です。
それでも景色がよいのとゴミがありますので、年1くらいは行きたいと思っています。
ここに行く日の予定はどこにもアップしません(危ないんで…)
なのでチャレンジャーな方は直接お問い合わせください^^;
絶対にお一人で行ったりしないでくださいね~
